修理・整備・車検

自分で行こう!車検(正味¥2,000-チョットで済む)

検査(車検)はユーザー自身で行こう!

検査(車検)は免許の更新のように、ユーザー自身で行くことができます。(本来の形)

この事を知らないという方が多いのだが、車検制度が始まってから現在に至るまでの実態です。

 

そして、平成7年の道路運送車両法一部改正で法定点検は検査の前後を問わないとなってから、よりユーザー自身で行きやすくなっています。なぜなら、それ以前は法定点検を済ませた後に検査となっていましたので、整備工場(分解整備事業所)で点検を済ませる必要がありました。そして、商習慣と言うのか整備工場やディーラーさんでも、点検の案内というより車検の案内をして現在に至っています。

法定点検もユーザー自身で行う事が基本です。
メンテナンスノートを見て実施され、陸運支局で点検記録簿を購入し記入すれば、OK。

その場合の車検の内容は

法定点検+整備+検査=車検

となります。

 

ここでご案内する「自分で行こう車検」は先の公式の「検査」をユーザー自身で済ませようという事です。

 

実は法定点検もユーザーが行うことを義務としています。
(専門的な知識・技術も必要なので、国の認証を受けた整備工場に依頼されることも可能です。)
これが整備工場の位置づけです。ビックリですね

 

 

「自分で行こう車検(検査)」概略の流れ

  1. 車検証の検査満了日を確認
  2. インターネットで検査持込日を予約
  3. 各窓口に行き書類記入及び重量税重量税印紙と手数料印紙を購入
    また、必要書類の一つとして自賠責保険証がありますが、新たに掛ける必要があります。保険代理店窓口で
  4. 検査ラインに入る
  5. 各項目で〇の判定であれば、所定の用紙を窓口へ
  6. 検査満了日の更新された車検証とステッカーを受け取り、完了

「自分で行こう車検(検査)」注意点

  1. 検査手数料は¥2,000-前後ですが、重量税や自賠責保険料の費用は別途必要になります。
  2. 検査ラインで不合格 ✖ となった場合は当日の再検査は2回までです。

    それでクリアーできなければ別の日程で再度手数料も掛かります。

  3. この流れで、検査を受けた場合は法定点検が未実施ですので下記のステッカーが発行されます。
  4. ご自身で点検を実施され、記録簿を提出されれば、下記の文言は記載されません。

 

法律で義務付けされた点検ですが、何故か罰則がありません。その車を乗っている事がどう影響するのかは当方も判りませんが、事故を起こした際に整備不良による事故と判断されると使用者であるユーザーの責任は問われる様に思います。

「自分で行こう車検(検査)」攻略サイト案内

何だか難しくなって来たぞ。そんな方に向け参考サイトとアイデアを提案いたします。

 

1.先ずは下記サイトを参照して下さい。但し大きな間違いが一点あります。前準備として「まずは24ヶ月点検整備から」となっている点です。先に述べた通り平成7年からは点検は検査後でも大丈夫です。サイト運営会社にも連絡し次の更新で変更されると仰っていました。加えてこのサイトを紹介下さいとの事でした。

https://www.usersyaken-easy.com/106.html

 

2.検査ラインで不合格にならない為に、大阪の寝屋川には寝屋川テストセンターという場所があり、(有料)事前の予備検査とでも言っていいのか、ライン計測だけをやってくれる所がありますが、残念な事に京都にはありません。(大昔はあたようです)そこで、整備工場を活用しては如何でしょうか?但し全ての整備工場が対応できる訳ではありません。確実に対応可能な状態にあるのが指定整備工場(民間車検工場)です。しかしながら、民間車検工場に「お金を払うから検査ラインのみを通してユーザー車検で✖にならないか見てほしい。」と言っても商習慣がないので仕事として受けてもらえるかは判りません。その場合は周りの友達などで日常的に民間車検工場でメンテナンスをされている方などの後押しをお願いするなどされてはどうでしょう?この事については現在、一部の整備工場に対して仕事の一つのメニューとして呼びかけています。数年後には京都陸運支局の近くに寝屋川テスターセンターの様な場所ができるかもしれません。

先ず賛同してくれた一社を紹介しておきます。
http://www.muratajiko.com/

こちらです。

 

弊社も指定工場(民間車検工場)ですがライン通しの仕事は態勢の問題上で基本的に行っておりませんが、一度連絡下さっても結構です。(少人数経営の為、お断りする場合が多いと思いますが)
また、弊社と致しましては多くの事業者様に賛同いただけるよう頑張って告知してまいります。

「自分で行こう車検(検査)」付録

お客様に検査(車検)制度の事をより理解してもらいまた、車検中心の整備事業者にはなりたくない云々でこのページを作成しました。極論を言うと車検制度の撤廃を望んでいます。お客様も整備事業者も車検主軸の考えでなく、車を大切にする。信頼される整備を行う。事がお客様と整備事業者の考える車社会の一つであって欲しい。
今後の車の位置づけは単なる移動手段の一つという事が色濃くなってきていますが、「愛車」をお持ちのお客様にとって、なくてはならない存在を目指し(株)松原オートは歩んでまいります。

 

京都でお車の修理・整備・コーティング・鈑金塗装・車検を依頼するなら松原オートへ

お問い合わせ

〒615-0052 京都市右京区西院清水町11-1

営業時間:午前9時~午後6時 日・月定休

075-311-5904

お問い合わせ