ブログ

輸入車

一覧に戻る

アウディQ7 他府県より
メンテナンス+車検のご依頼 !(^^)!

 

別のお客様から「あそこ良かったよ。」とのご紹介でご入庫頂いたH様のアウディQ7 です。(嬉しい!)

御依頼は車検整備とベルト鳴きが気になるとの事。

エンジン始動してみるとアイドリング状態でキュルキュルキュルとスリップ音が出ています。

Q7 はオルタネーター、ウォーターポンプ、パワステ、エアコン駆動用ベルトが1本で掛かっており別にスーパーチャージャー駆動のベルトが1本あります。それぞれベルトの張りはオートテンショナーにより、自動調整式。

スリップ音はスーパーチャージャーベルト側から発生していましたが、ベルトの状態は再利用出来る状態なのでオートテンショナーとアイドルプーリーを交換。

オートテンショナー:張力不足及びベアリング部の摩耗
アイドルプーリー :ベアリング部の摩耗

交換後のテンショナーの動きは眼に見て振り幅が減少していました。

 

 

【パワーステアリングフルード交換】

こちらのメンテナンスは車検合否には関係のない作業ですが、当社ではお勧めしているメンテナンスです。ひょっとすると整備工場の方々でも量及び漏れの点検のみで済まされているのではないでしょうか?

デュアロジックフルード交換のブログにも書かせて頂きましたが、作動油は交換された方が

絶対に良いでしょう。目安は汚れ(黒くなってきます)

またパワステの場合、フルードタンクと一体成型で底にストレーナー(網目状)が作られている事が多いです。

これは何を意味するのでしょうか?

網目より大きな異物を止めているのです。大きな異物が止まると網目は更に小さくなり、しいては作動に必要な絶対量のフルードが不足し、ポンプにダメージを与える等のドラブルにも繋がります。
私の実体験としてはフルード交換後、作動音の低下やパワステが軽くなったいった事もありましたが、先ずはメンテナンス(保守)としての作動油(フルード)交換の意識をお持ちいただければと思います。

 

続いて交換作業です。
①タンク内のフルード抜き取り→ ②親油を入れる→ ③エンジンを始動しハンドルを左右に数回切る🔄
今回はこの作業を4回繰り返し下記の状態になりました。

最後に熱膨張の高いフルードですので油温が十分に上がった状態でフルード量を合わせます。

 

4回の交換で透明感を取り戻しました。

最初に抜き取ったパワステフルード、見ての通りの黒さです。

【ブレーキメンテナンス】

ブレーキは前後にブレンボ製が搭載されてフロント6ポットリヤ4ポットの大型キャリパーです。

パットやキャリパーピンの接点・摺動部分を分解・清掃給油します。
勿論ブレーキフルードは交換いたしました。

バッテリーは助手席シートの下のカバーを外すと見えてきます。
性能は約10%ダウンでしたので、次回1年点検の頃に再度点検をお勧めします。
その他の点検項目と検査ラインでの計測をすませ作業完了。

お引渡しの際に奥様とお嬢様お二人、ご家族4人で奥様の愛車ミニにてご来店。その際にミニが今年車検を迎えるという事で
ご相談も頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。

一覧に戻る

京都でお車の修理・整備・コーティング・鈑金塗装・車検を依頼するなら松原オートへ

お問い合わせ

〒615-0052 京都市右京区西院清水町11-1

営業時間:午前9時~午後6時 日・月定休

075-311-5904

お問い合わせ