社用車での自習
2019年11月08日
自習対象:H11年式プログレNC250
症状:ワイヤレスキーのトランクオープナー作動がしない。(作動する時もある)
(ワイヤレスドアドック不良・ワイヤレスドアロック修理)
作業開始
1.リモコンキー(送信側)からは信号が出ているであろうと想定し、先ずはトランスミッターの再登録を試みるも登録モードに入らない???
2.左リヤドアのアクチュエータが作動していないぞ。これを直せば完了か?
早速、部品をと思い調べるとアッセンブリでの供給しかない。こうなると弊社得意の損傷パーツのみの交換修理で完了。と思いきや登録モードに入るものの登録ができない。
3.配線図を見ながら点検を進めるとトランスミッター、レシーバー(受信機)、トランクロックアクチュエーターは正常
4.いよいよ大事に、車両側受信部から最終到達のインテグレーションコンピューターへの点検へ。
5.コンピューター本体の基盤等のチェックを経て、インテグレーションコンピューターのリサイクルパーツの交換(新品部品は製造中止(+_+))で無事トランスミッター登録、 動作OK。
今回の作業はあくまでも自習としての作業です。
国産車の場合は部品価格が安い事もあり、この工程がお客様の出費を考えるとベストとは言えない事もございます。
部品の高い輸入車を想定しての、自習作業です。
一般的な部品交換屋では、仕事は楽しくありません。(これが当社のスタイルです。)